【カナダ留学】2018統計データ
2019/09/14
- カナダ留学
- 留学統計データ
みなさんこんにちは。
今回はカナダ留学に関しての統計データを使ってカナダの留学事情について考えてみたいと思います。
基本情報
Canadian Bureau for International Educationによると、2018年度の留学生の総数は572,415人。前年は492,545人でした。近年までは中国がカナダの留学生数のトップを走ってましたが、インドの急激な追い上げにより、1位の座をインドに明け渡しました。インドの留学生の伸びは2014年から+350%となっています。
カナダの留学生は13.5%が高校、76.5%が大学・大学院、10%が交換留学・6カ月以上の語学学校です。
国別留学生数ランキング
- インド:172,625人(30.16%)
- 中国:142,985人(24.98%)
- 韓国:24,195人(4.32%)
- フランス:22,745人(3.97%)
- ベトナム:20,330人(3.55%)
- アメリカ:14,620人(2.55%)
- ブラジル:13,835人(2.42%)
- イラン:10,885人(1.90%)
- 日本:8,365人(1.46%)
- メキシコ:7,835人(1.37%)
急激に伸びた国ランキング(2017-2018年度)
- バングラディッシュ:6,520人(+53%)
- イラン:10,885人(+48%)
- ベトナム:20,330人(+46%)
- コロンビア:4,035人(+41%)
- インド:172,625人(+40%)
- フィリピン:5,070人(+29%)
- ケニア:(+29%)
(語学学校)国別留学生ランキング(2017)
- ブラジル:23,533人
- 日本:20,589人
- 中国:16,197人
- 韓国:15,040人
- メキシコ:12,780人

カナダではインド人留学生の爆発的増加が顕著に見受けられます。アメリカ留学などと同様に日本人留学生の多くが語学学校への留学となっています。日本人が「カナダに英語を学びに行く」という姿勢に対し、アジア各国の留学生たちは「英語で何かを学びにいく」というスタンスですね。このギャップを埋めていかないといけませんね。
Reference
Canada’s foreign student enrolment took another big jump in 2018 (https://monitor.icef.com/2019/02/canadas-foreign-student-enrolment-took-another-big-jump-2018/)
Canadian Bureau for International Education (https://cbie.ca/infographic/)
Canadian language programmes hit double-digit growth (https://monitor.icef.com/2018/08/canadian-language-programmes-hit-double-digit-growth/)
